Posted on: 2024年5月25日 Posted by: 對馬拓 Comments: 0

今、タイの音楽シーンに注目しているリスナーは多いはずだ。その人気の高さはタイ出身アーティストの来日公演の数からも垣間見ることができる。ここ1〜2年だけでもKIKI、YONLAPA、Rosalyn、Soft Pine、Lesssugärなど、タイのインディー・シーンで活躍するバンドが次々に来日した。2024年8月にはタイ・インディーの重鎮であるDesktop Errorが久々に来日。11月にはタイを代表するポップ・バンド、SCRUBBの来日も決定している。

その中でもバンコク発のDeath of Heatherは、タイのみならずアジアのシューゲイズ・シーンを牽引する存在だろう。2020年に1stアルバム『Death of Heather』、2022年にはFor Tracy Hydeとのスプリット7インチ『Milkshake / Pretty Things』をリリース。2023年3月には初来日公演を開催し、For Tracy Hydeと共演。そして同年11月には待望の2ndアルバム『Forever』をリリース、12月には年内2度目の来日を果たした。特に最新作『Forever』は、内省的で翳りのあるヴォーカルと歌詞、ヘヴィー・シューゲイズに連なる鮮烈なサウンドが本当に素晴らしい。

本稿は2度目の来日公演後、フロントマンのTay(Gt. Vo.)が答えてくれたものである。Death of Heatherについて、より興味を持っていただける機会になれば幸いだ。

質問作成/編集=對馬拓
翻訳=鈴木レイヤ

* * *

Q. インタビューを受けていただきありがとうございます。Death of Heatherは最高峰のシューゲイズ・バンドだと確信しているので、このような機会をもらえて本当に光栄です。まずはじめに、簡単にメンバーの紹介をお願いします。

Q. Thanks for accepting the interview. In my opinion Death of Heather is one of the best shoegaze band of this age, I’m very honored to have this opportunity. Could you give us a brief introduction of members?

こんにちは、日本のみなさん! 2017年に結成されたシューゲイズ・バンド、Death of Heatherです。僕らは、ギタリストのTayとNine、ベーシストのThong、そしてドラマーのNonというメンバーで構成されています。

Well hello japan! We’re Death of Heather shoegaze band that was founded in 2017. Tay guitarist, Nine guitarist, Thong bassist and Non drummer.


Q. あなたたちは2017年にバンドを結成し、バンコクを拠点に活動しています。結成のきっかけを教えてください。4人はどのようにして出会ったのでしょうか?

Q. The band formed in 2017 and now you guys are playing based on the city of Bangkok right? What was the beginning of the band? How did you guys meet?

バンド(Death of Heather)の結成前、しばらくパンクのバンドをやってたんです。その活動の後も、僕はソロで曲を作っていました。まあデモなんですけど、それを当時のメンバーに見せたら、新しいバンドをやろうって同意してくれて……そこから新しい曲のリハーサルを始めて、レコーディングしてというのが、2018年までの流れですね。その時にできたのが1stアルバム『Demo I』(※後述も参照)です。余談ですが、僕とNonが出会ったのは高校時代、NineとThongと出会ったのはバンドを始めた時でした。

Before we formed the band in 2017, we used to do a punk rock band to together for while before we stopped it, and i (Tay) have already made a solo music which just a demo. So I shared it with all of my bandmates and everyone was agreed to form a new band again, and then we started rehearsing new songs and started recording them in 2018. And the first album is called Demo I. Oh actually Non and I met since high school but Nine and Thong just met when we made a band together.


Q. Death of Heatherというバンド名の由来を知りたいです。ヘザーというのは誰のことなのでしょうか?

Q. What is the meaning of the band name “Death of Heather”? Who is Heather tho?

“Heather”はPale Wavesのリード・シンガー、Heather Baron-Gracie(ヘザー・バロン・グレイシー)の名前から取っています。好きなシンガーなんですよ。“Death of”の部分はDeath of Loversから……これもお気に入りのバンドですね。組み合わせて書き出して見たら、すごくピンときたというか、最高だなって。それでこのバンド名を使うことに決めました。だから、文字列の意味としては特に複雑なものはないです。

It’s the name of my favorite lead singer “Heather” from Pale Waves, And “Death of” is from my another favorite band “Death of Lovers”, so it came out so great when i put together and wrote it out… So i just chose to use this name. It doesn’t have any complicated meaning.


Q. 2018年に最初の音源として4曲入りの『Demo I』がリリースされています。今聴くと荒削りながら、オルタナティヴ・ロックとして既にある程度完成されているように思います。個人的に「Gracie」はMASS OF THE FERMENTING DREGSを想起しました。後にアルバムに収録される「Drown」のデモも収録されています。制作はどのように進みましたか?

Q. Demo I released in 2018 and that release is the first of your discography. Not only shoegaze, but I can also see some alternative rock influences. Gracie reminded me of the MASS OF THE FERMENTING DREGS. And that release included Drown which was later released in a full-length album. How do you remember the production of the Demo I ?

『Demo I』制作時の僕にとって、あの作曲プロセスは完全に新しいもの、これまでやったことのない実験だったんです。特にSonic Youthに夢中だったのを覚えています。かなりSonic Youthっぽいスタイルになっているところはあるんじゃないかな。

When i made Demo I it was a completely different experiment than anything i’ve ever done before, at that time I really obsessed with “Sonic Youth”, so all of our songs tend towards the Sonic Youth style.


Q. 2020年には1stアルバム『Death of Heather』がリリースされました。セルフタイトルという点も含めて、当時のあなたたちにとって自己紹介的な側面も強かったと想像しています。このアルバムにバンド名を付けた理由を教えてください。

Q. The 1st album Death of Heather was released in 2020. That album has your band’ own name as the title. What is the reason you put the band's name on it?

毎度アルバムに取り掛かる度「僕がリリースするこれが最後のアルバムになるかもしれない」って思うんです……だからこそ、その時の自分にとって完璧なものにしようと本気で足掻く。そういう状況だったのもあって、セルフ・タイトルのアルバムにしたんだとと思いますね。バンドの始まりも、バンドの最後もセルフ・タイトルが一番良いと僕は思ってるんです。

Every time I started working my music I always thought it might be the last album we would release… So I always did my best to make it came out perfect, I thought using the band’s name as the album’s name would be a good start and would be the best ending for me.


Q. 『Death of Heather』におけるサウンドは、ドリームポップとシューゲイズの要素が絡み合い、そこにヴォーカルさえも楽器の一つとして溶け合っていくような心地良さがあり、それは多くのシューゲイズ・ファンにとって理想的と言えるものだと感じます。また、DIIVを想起させるようなギターのリフも印象的です。どのような意識でこうしたサウンドに至ったのでしょうか?

Q. The album Death of Heather has the sound of both dream-pop and shoegaze, and the vocal playing the role as one of the instruments. I think this is kind of the ideal form listening as a shoegaze fan. And guitar riffs remind me of DIIV too. How did you get to that sound?

DIIVはもちろんお気に入りのバンドです。僕がシューゲイズをやることになったきっかけでもあるし……海外のそういうバンドを聴き始めた最初の出発点はDIIVでした。DIIVぽいということに関しては、僕の欲求があります──自分の曲を聴く時でも、やっぱり自分の普段好きな音楽が聴こえると嬉しいじゃないですか? そういう気持ちです。おそらく……DIIVのファンは僕らの曲を気に入ってくれるんじゃないかな。

DIIV is the one of my favorite bands and inspired me to make Shoegaze music… It was also the starting point for me to start listening to this kind of music from all over the world… And I also think that DIIV fans will like our songs too… I just want to hear what i like in my own work as well.


Q.  『Death of Heather』の歌詞についてお聞きしたいです。これは最新作でも同様かもしれませんが、歌詞は具体的というよりは抽象的で、人生における光ではなく影の部分にフォーカスをあてている印象を受けます。また、「Mind」の“Wasting / I fall”や、「I Can Tell」の“I Can Tell / I need you / I love you”、「Drown」の“I don’t wanna drown in your mind / I don’t wanna die”など、繰り返しの言葉を多用しており、ギターのリフも相まって作品への没入感がとても強くなっています。どのようなことを考えながら歌詞を書きましたか? コンセプトのようなものがあれば教えてください。

Q. I also wanna ask about the lyrics of the album Death of Heather. This might be also said for the latest release but most of the lyrics are abstract and focusing on the darker side of human life. And there are many refrains of phrases, Mind has “I Can Tell / I need you / I love you”, Drown has “I don’t wanna drown in your mind / I don’t wanna die”. These refrains allow listeners to dive deep into the music sounding with the guitar riffs. How do you write lyrics or did you write to give lyrics the role as one of the instruments? What is the concept of the lyrics?

実際の出来事と、その曲のエモーションを反映したものをミックスするような書き方をしますね。基本的にベースは全て僕の実体験なんです。だから、言うなれば僕にとって作詞の作業は日記をつけるようなもの……かもしれませんね。英語力に関してですが、フレーズに関しても、表現力にしても、そこまで達者とは言えません……だから直線的・率直な歌詞になっているんじゃないかな。割に理解しやすいと思いますよ。

As for writing my lyrics, it’s a mix of real stories and lyrics that reflect out from the emotion of the music… Actually, I’m not a person who knows that many English phrases or expressions at all, therefore, the lyrics were written in a straightforward and easy to understand… However, the lyrics that I wrote are all based on my real life… If i have to compare it, it would be like writing a diary.


Q. 最新作『Forever』は本当に素晴らしい作品です。サウンド面では『Death of Heather』から一転して、ドリーミーな部分を残しながら本来(オリジナル)のシューゲイズに回帰しつつ、近年のトレンドでもあるヘヴィー・シューゲイズとも共鳴する印象です。力強く厚みのあるサウンドが最高にクールで、それは冒頭の「Forever」からも明らかに感じられます。本作のサウンドを構築するにあたり、どのようなことを意識しましたか?

Q. The latest release Forever is truly impressive work. From listening to the sound of the album, there is more shoegaze sound. At the same time there is a dream-pop atmosphere and heavy-shoegaze essences too. Dense and strong sound can be heard from the opening track Forever too. What kind of sound did you guys wanted to construct on this album? How did the plan start and how did that vision end up as the Forever ?

出発点は、これまでよりもっとヘヴィーな曲を作りたいって気持ちでした。当時かなりへヴィー・シューゲイズを傾聴していましたから。あと、もう同じことはやらないで良いかなって気持ちもあった。『Forever』は人生における失望とディプレッションの物語です……本当のシューゲイズ、前作よりももっと感情に迫るよう作品にしたかったんです。

It started with us wanting to make heavier songs than before in that time we have listened heavily shoegaze more so we didn’t want to do the same thing again with this album… Forever talks about disappointment and a depressed life… So we just wanted to make Real shoegaze and more emotional than the previous album.


Q.  『Forever』における歌詞は、以前にも増して内省的なものとなっている気がします。特に「Endless Emotions」の冒頭が、“i'm better off dead now. ”(私はもう死んだほうがマシだ。)という一節で始まるのが衝撃的でした。「Pretty Things」でも“everything is never meant and everything is worst to see / all pretty things are fake”(すべてが意味を持たず、すべてが見るに耐えない / すべての美しいものは偽物)と歌っているのが印象的です。歌詞の背景にはどのようなものがあるのでしょうか?

Q. I feel the lyrics of the album Forever are more introspective compared to past works. Especially the first phrase of Endless Emotions, “I’m better off dead now” has the strong impression. And also I remember “everything is never meant and everything is worst to see / all pretty things are fake” from Pretty Things. What is the story behind the lyrics of Forever ?

作詞の段で答えた通り、実体験に基づいて書いていますから……明快に説明しろと言われると……言葉に詰まるというのが正直なところです。どうやって書いたのか、自分でも本当によくわかってません。おそらく、そのときの感情に沿って書いて、のちのち気に入って採用したんでしょうね。

Just like what i said… I just wrote what I want to convey from my real life, it’s very difficult to explain clearly because I really don’t know how I wrote them out… I probably wrote it according to my feelings at that time, and i liked what i see.


Q.  『Forever』で個人的に一番好きな楽曲は「Drained」です。ヴォーカルとコーラスの美しさ、そして後半で波のように押し寄せるギターの轟音は、今のDeath of Heatherを象徴している気がします。どのような意識で制作しましたか? また、“nothing lasts forever. nothing left to lose. ”(永遠に続くものがなければ、失うものも残っていない)という一節は、『Forever』という作品全体のコンセプトを表しているようにも思えますがいかがでしょうか?

Q. My favorite track from Forever is Drained. The vocals and chores and sound of the guitars at the later half of the song, these are symbols of the current Death of Heather I think. How did this song happen? And how did you come up with the lyrics “nothing lasts forever. nothing left to lose”? Does this talking about the concept of this album?

「Drained」を書いていたのは、無数のメロディが頭のなかに浮かんでくるような時期でした。それと同時に “nothing lasts forever. nothing left to lose”(永遠に続くものがなければ、失うものも残っていない)”というフレーズもパッと閃いて……仰る通りで、そこからアルバムの全ての曲に通底するストーリー、コンセプトになって行ったんです。だから僕にとっても「Drained」はアルバムの中でも特に気に入ってる曲ですね。

When I created Drained, there were a lot of melodies pop up in my head and also the lyrics “nothing lasts forever. nothing left to lose” is coming out of my head at that time too, and absolutely every songs in this album is about the same story and the same concept, and drained is my favorite song from Forever.


Q.『Forever』にはUKのシューゲイズ・バンド、bdrmmによるリミックスが2曲(「Pretty Things」と「Head In The Sand」)収録されていますね。バンド単体のアプローチでは辿り着けない化学変化によって楽曲が再構築されています。このリミックスはどのような経緯で実現したのでしょうか? また、仕上がったものを初めて聴いた時どう感じましたか?

Q. There’s two songs remixed by bdrmm from the UK. How did this collaboration started? And what is the process of remix work?  Do you remember the first impression listening to their remixes?

やってるジャンルが近いというのがbdrmmと仕事を決めた理由ですかね。素晴らしい作品になったと思っています。正直言って、彼らとのコラボレーションは予想以上でしたね。曲を再解釈するプロセスがとても新鮮だったんです。僕らからしてみれば考えたこともないようなやり方で。本当に素敵なリミックスになりましたね。

bdrmm remixed Pretty Things and Head In The Sand for us and we choose bdrmm to work with us because we have quite similar genre and we’re really appreciate their work so so much. And the collaborations were much more than we expected. They re-interpreted our songs in such new ways that we never thought before. We love these remixes very much.


Q. タイの音楽はここ日本でも多くのリスナーがいますし、私自身もタイの音楽には関心があります。私も以前INSPIRATIVEやYONLAPAの来日公演には足を運びました。余談ですが、このインタビューの翻訳をしてくれた友人のレイヤはカセサート大学を卒業しており、Desktop Errorのメンバーとも交流があるようです。また、私のガールフレンドはタイの音楽に詳しく、タイのドラマを観たりタイ語の勉強もしています。そういう意味で私はタイに親近感を持っており、いつか行ってみたいと思っています。現在のタイで特にオススメのミュージシャンやアーティストはいますか? また、音楽に限らずタイのカルチャー全般で何かオススメのものがあれば教えてください。

Q. In Japan there are a lot of listeners of Thai indie music. I also have a lot of interest, and went to the shows of INSPIRATIVE and YONLAPA. It’s off the subject but my girlfriend loves Thai music and she loves TV series from your country. She is even studying Thai language. And the guy translating these questions has graduated from Kasetsart University, Bangkok. And he is a friend of Desktop Error. (That’s me tho. Sorry I can’t speak Thai so, it is English. Weird to translate the line talking about myself 555 Please say hi to P’Bird of Desktop Error if you know him.) So, I feel a strong affinity to Thai culture and wanna go there.  Could you give us some of your favorite music or culture of Thailand?

タイの文化全般で言うと、ソンクラン(Songkran)のカルチャーはやはり感銘を受けますね。タイの(旧)正月を祝うお祭りなんです。外国人の観光客にも愛されていると思いますし……でも、僕はほとんど参加したことがあまりないんです。あまり得意じゃないんですよね。基本いつも通り家にいて寝ています。

音楽に関して言うと、タイのインディー・シーンは今かなり良い状態なんです。僕個人の主観でもそうですし、シューゲイズというジャンルに関しても良いと言えるんじゃないですかね。タイにも良いシューゲイズ・バンドがかなりいますよ。海外の注目も浴びて、たくさんの国でツアーしているバンドも出てきています。Hariguem Zaboy、Desktop Error、Telever、Electra Complex、Faustus、The Biirthday Party、Lesssugär、Soft Pineなどなど……チェックしてほしいバンドはたくさんあります。タイのバンドをもっとオープンマインドで見て!ってみんなに言いたいですね。がっかりさせない自信はあります。

The Thai culture that impressed me is the Songkran Day..And I think foreigners would really like it too ,It’s Thailand New Year’s Day ,But I hardly attended any Songkran activities because I actually don’t like it Haha ,I’ve always chosen to staying home and sleep as always.
And for the music… Now indy music scene in Thailand is really good for me and also Shoegaze genre, we have some good shoegaze bands in Thailand that are also very popular at this time and many bands from Thailand have started to gain more international fans and gone on tour to many countries. We want you to open-minded to music from bands in Thailand… We will not disappoint you. Let’s check the bands Hariguem Zaboy, Desktop Error, Telever, Electra Complex, Faustus, The Biirthday Party, Lesssugär, Soft Pine etc…


Q. 最後に、これからDeath of Heatherの音楽はどのように変化していくと思いますか? 今後の計画や展望があれば教えてください。

Q. This is the last question. What is the vision of Death of Heather’s future? How do you want to change or is there any plan or something?

今は新しいアルバムに取り組んでいます。きっと新しいものになるから、その時はぜひ楽しんでほしいですね。近いうちに日本で皆さんにお会いできることを願っています!

We are continuously working on new album.. And it’s definitely gonna be more new things for you guys to enjoy it for sure! And we hope we’ll see you guys soon in Japan!!

■ Release

Death of Heather – Forever

□ レーベル:Smallroom / BIG ROMANTIC RECORDS
□ 仕様:Digital / LP / CD
□ リリース:2023/11/04

□ トラックリスト:
1. Forever
2. Endless Emotions
3. Pretty Things
4. Head In The Sand
5. Drained
6. Gaze At The Ceiling
7. Pretty Things (bdrmm remix)
8. Head In The Sand (bdrmm remix)

■ Profile

Death of Heather

Tay(Gt. Vo.)
Nine(Gt.)
Thong(Ba.)
Non(Dr.)

Author

對馬拓
對馬拓Taku Tsushima
Sleep like a pillow主宰。編集、執筆、DTP、イベント企画、DJなど。ストレンジなシューゲイズが好きです。座右の銘は「果報は寝て待て」。札幌出身。